天才犬現る⁉︎とっぺんのおトイレ事情

さっそくですが、
今日はとっぺんと、よければついでに頑張った預かり母を褒めてください!笑

柴としか暮らしてこなかったわたし、その中でもおしっこうんちはお外でしかしない、そんな子が多く、散歩行くぞー!で乗り越えて来た分、トイレトレーニングが大の苦手です。

とっぺんがやって来て2ヶ月ほど、久しぶりに在宅ワークを連日でした日、とっぺんがうんちをするそぶりを見せたので、何度もここだよ!、言うとやめるとっぺん。またうんちをしそうになり、ここだよ!繰り返すこと5回ほど、会議中ですが今しかない!と思い粘ってみたら。。
シートの上でしてくれた泣

会議ほったらかしでめちゃくちゃ褒めました!

その日の夜、うんちの匂いで朝方目覚めると、ちゃーんとトイレスペースにしてくれていました。

お留守番の日も。

とっぺんは散歩がまだまだ大の苦手。うんちは外でできることが少なくおうちですることが多いです。

きちんとトイレの場所を決めたらしてくれる、預かり母、うんちで嬉し泣きました。

環境が変われば初めは失敗してしまうかもしれませんが、きっときちんと向き合ってあげればすぐにできるようになる子だと思います♪

お外で出会う車や自転や、男の人、お子さんの動きや声ビビリの子が苦手な一通りや、あとはひどい車酔い。ここはとっちゃんの暮らしやすいように無理なく過ごせる工夫が必要ですが、それ以外はちょっと皮膚が弱いかな?くらいです。

すっかりうちでは柴の先輩たちに馴染み、なんとリーダーのケツにくらいついたり、遊んでるおもちゃを飛びかかって奪うほどw(もちろん戯れの範疇です!)

女の子同士では少しピリつくこともありますが、おやつが絡まなければうまくやっています。

トイレトレーニングにめげそうだったわたしに、これでいいんでしょ?って顔で見つめてくれるとっぺんのおかげで、ほろるのおしっこもがんばろー!と改めて気合入りました。

以前、はぴねすのセミナーで代表講師のトイレトレーニングの話がありました。その中でもとっぺんができた理由は、とっぺんと1日いてトイレをする空気を感じれたからだと思います。

やっぱりわんこと暮らすには、わんこをじっくり観察する、その子を精一杯理解する、本当に大事なことだと思いました。

とっぺんありがとー!

預かり母は譲渡会にぼちぼち出没しています。
ぜひあれこれお話ししましょう!気になることがあれば実際どうなん?と聞いてください。

若さももちろんとっちゃんの魅力ですが、とっちゃんの雰囲気、とっちゃんが見せてくれる表情、そんなのをお伝えして、なにがなんでもとっちゃんと暮らしたい!と熱量だけはある預かり母から奪い去ってくれるご家族お待ちしています!

今後の譲渡会情報

2510_PEPPYCAFE

2510_COCOMO

2510_AmoわんFESTA

2510_AmoわんFESTA


 

寄付のご案内

 

チャリティグッズ購入での支援

オリジナルTシャツなどのグッズ購入で、はぴねすDOGの支援ができます。はぴねすSHOPHAPPINESS☆SHOPでの収益は、NPO法人はぴねすDOGの運営資金となります。

『はぴねすDOG』 公式facebookページ幸せ待ちわんこたちに本当の家族を得る機会を増やすために公式facebookページの『いいね』をクリックして頂き活動の応援をお願いします!!

お問合せ里親さんご希望の方、サポートスタッフへの参加希望の方、支援物資をご提供頂ける方、お問合せフォームよりご連絡ください。

関連記事一覧