
ほろると暮らして思うこと
こんにちは、
柴ばっかり預かりがちな我が家ですが
ひときわ個性的なほろるのこと
少しお話しします。
ほろるは5歳くらいかなと推定される
女の子です。
やってきたときは外耳炎、ひどい口臭、パテラグレード4、涙やけ満載の目可愛い見た目からは想像できない色々を持っていました。
今は外耳炎はお薬で治りました。
(継続的にチェックはしてあげてください。)
口臭も状態の悪い歯をごっそり抜き、今はお口の中半分も歯は残ってませんが、すっかりなくなりました。顎の歪みもましになったように思います。
パテラは本来手術が必要なグレードですが、本人ははしゃぎ回ってますので、現状手術予定はありません。ただし暴れ回るのである程度制止してあげてください。(おすわりのコマンドは負担をかけるため入れてません。)
涙はまだなかなかでます。
良いフードを食べて清潔にしてましになっていけばと思っています。
ほっちゃんの魅力は一緒に暮らさないと伝わりにくいです。外は苦手で、知らない場所に行くととにかく家に帰りたいモードに入ります。
でもお家の中では誰よりもアンテナビンビンw私の一番近くで必ず寝ます。起きたかな?と思った瞬間パーティが始まります笑
でもこれがまた朝からもう、、なんやけどかわいい!笑
人が動くとすぐ目を覚まします。
どこかに行くとついてきます。
誰よりもおやつをくらいにきます笑
でもふと、ほっちゃんは色々辛いこと
経験してきて、とってもセンシティブな子なんだなぁと感じる時があります。
嬉しい時もなかなか吠えますが
なにか違和感のある物音がすると遠吠えをして騒ぎ始めます
吠えは軽減できるように接していますが、
根気強く前向きに付き合ってあげてください。(不安が解消できる環境にすることが大事と思って色々試行錯誤しています!)
特に仲間が嫌がるような声、痛がるような声を聞くといつものほっちゃんではなくなります。家から出たい出たいモードになり、ご飯も食べない、水も飲まない。
我が家に来たての頃も出してくれー!と玄関先の壁紙はビリビリになりました。
来た時から、人の手を異常に怖がる仕草がありましたので、きっといろんな怖いことがあったんだと思います。
ほっちゃんがやってきてしばらくたち
まだまだ急にスイッチが入り、他の子に噛み付いてしまうこともあります。(これは遊びではなく本当にキレるやつ。)おおむね自分のテリトリーと思っている水を飲まれたり、おやつを狙われていると感じた時なので、色々と工夫をして、ほっちゃんが仲良くやれるようにトライしています。
ほっちゃんは本当にかわいいです。
毎日まぬけな顔をしてずっとわたしたちを待っています。誰よりも喜びを表現してくれるのもこの子です。
だからこそたまに感じるほっちゃんが抱えているものは、私たちが少しずつ暮らしやすくなるようにしてあげないと、と思い、赤い糸に繋がるまでお預かりしています。
犬が得意な子ではないので先住犬さんとの相性はチェック必要かと思います。
普段の暮らしっぷりはほっちゃんが快適に暮らせるように色々一緒に頑張っています!
とはいえパテラだけは、、泣
どんなに元気で大暴れしていようと、ほっちゃんが楽しくやれるように、でも負担をかけないように暮らしていただけると嬉しいです。
(パテラのグレード4で痛さに耐えてきた強い子です。赤い糸がつながればたくさんたくさん褒めてあげてもらいたい!!)
ほっちゃんの日常はInstagramにもあげてますのでぜひご覧ください。
なにか気になることがあれば気軽にご質問ください。
今後の譲渡会情報





チャリティグッズ購入での支援
オリジナルTシャツなどのグッズ購入で、はぴねすDOGの支援ができます。
幸せ待ちわんこたちに本当の家族を得る機会を増やすために公式facebookページの『いいね』をクリックして頂き活動の応援をお願いします!!
里親さんご希望の方、サポートスタッフへの参加希望の方、支援物資をご提供頂ける方、お問合せフォームよりご連絡ください。