
【ご支援のお願い】保護犬たちの未来のために、新しい物資支援の形がスタートしました!
こんにちは。
4月とは思えない寒さが続いていますが、皆さま体調など崩されていませんか?⛄
私たちはぴねすDOGでは、今年に入ってからわずか3ヶ月で、すでに20頭以上の保護犬たちが新しい家族のもとへ旅立ちました。
日々、面会のお問い合わせもたくさんいただき、本当にありがとうございます!
預かりボランティアの愛情で育まれる“はぴねすっ子”たち
「はぴねすDOG」は、シェルターではなく、すべてのわんこを一般家庭での預かりでお世話しています。
✔ 体調のちょっとした変化にもすぐに気づける
✔ 体重管理や医療ケア、トリミングもしっかり
✔ 家庭環境での様子を丁寧に観察し、個性に合った譲渡が可能
このように愛情たっぷりに育てられた子たちは、本当に元気でキレイで、生き生きしています!
「こんなに可愛くて、幸せそうな保護犬は初めて見た!」
そんなお声もたくさん届いています。
でも、愛情だけでは足りません。
どれだけ愛しても、現実には医療費・フード・日用品など、活動にはお金がかかります。
皆さまのご支援がなければ、活動を続けることはできません。
とくに、
・トイレシートやフードなどの消耗品
・療法食や栄養補助の缶詰などの特別食
これらは日々、大量に消費されていくものです。
ADOPTION PARK GIFTに掲載されました!🎉
このたび、保護犬支援の新しいカタチ「ADOPTION PARK GIFT」に、はぴねすDOGも掲載されました!
🔗 ADOPTION PARK GIFTページを見る
こちらのサイトからは、以下のような今必要な支援物資を直接選んで寄付していただけます。
– 療法食(例:シニア犬・熊吉)
– ウェットフード(食欲のない子に)
– ハイカロリー缶(レスキュー直後の栄養補給に)
– トイレシート(いくらあっても足りません!)
預かりさんに随時ヒアリングをして、今必要なものを厳選して掲載しています。
支援の手順もわかりやすく、サイト内に記載があります!
「この子の健康を守りたい」「お腹いっぱいにしてあげたい」
そんな気持ちが、たった一つのフードやトイレシートの支援という形で届きます。
あなたの“ちょっとの優しさ”が、その子の明日を支える大きな力になります。
「今すぐできる保護犬支援」としてお手伝いいただけると嬉しいです。
オフラインでのご支援も歓迎です!
ネット注文が苦手な方は、譲渡会会場にて直接支援物資の持ち込みも大歓迎です!
「これ寄付しても大丈夫かな?」と迷われた際は、お気軽にご相談くださいね。
保護犬たちに、もっとたくさんの「幸せ」を。
私たちの活動は、皆さまの温かいご支援によって支えられています。
「何か力になりたい」と思ってくださったら、ぜひ支援という形で、保護犬たちを応援してください。
また、ADOPTION PARKでは、ポスター印刷も可能なので、
「この子紹介したい!」という子がいたら、ぜひ印刷してお店に貼ったり、お知り合いにご紹介ください😊
🔗 [ADOPTION PARKで募集中のはぴねすっ子たちを見る]
どうか、1つでも多くの命が「家族」と出会えますように。
これからも「はぴねすDOG」と、わんこたちをよろしくお願いいたします🐾
今後の譲渡会情報






チャリティグッズ購入での支援
オリジナルTシャツなどのグッズ購入で、はぴねすDOGの支援ができます。
幸せ待ちわんこたちに本当の家族を得る機会を増やすために公式facebookページの『いいね』をクリックして頂き活動の応援をお願いします!!
里親さんご希望の方、サポートスタッフへの参加希望の方、支援物資をご提供頂ける方、お問合せフォームよりご連絡ください。