
はじめまして。甲子(きのえね)です
柴担当?暑っ苦しい預かりからのお願いです。
たぶん長いです!でも読んでほしい、、です。
(よければ拡散もお願いします🙇)
※まずは速報記事です!詳細少しお待ちください。
甲子(きのえね)
聞きなれない言葉かと思いますが、
甲子というのは干支の最初の組み合わせで
暦上では縁起のいい日とされています
はじまり、出発を意味し、また別の意味では
冬に立つ大樹のように困難に耐え
まっすぐ伸びていく性質を現すといいます。
シニアのきのちゃんを預かるにあたって
とにかく新たな犬生を力強く生きてほしいと
願いを込めてつけました😊💕
代表からこの子の連絡をもらったときに
5頭柴はいいとして(?)シニアの子か、、
実はこっそり先輩預かりさんに相談したりして
正直にいいます。
悩みました!でも腹を括りました!
この子には時間がないとにかく早くしないと。
まぁわたしは、、なんとでもなる!w
今日海を渡ってやってきたきのちゃん
おそらく慢性腎臓病
貧血、激痩せ、耳は外耳炎でだめになってる
三半規管の弱りのせいでまっすぐ歩けない
たーーーくさん大変なことがあります
(体の状態から避妊手術不適と判断しています。)
だからこそ、我が家にずっと居させるわけにはいきません
安心できる広い庭もありません
交通量が少ない場所でもありません
なんといっても我が家の柔はでかいし、
一会はいつでも発狂するし暴れると手がつけれんし
預かりっ子の笑四季はワールド展開するし
ほろるは番犬並みに吠えて食い物のためなら
やったろーやないかぁああ!やし。
お空に行ったこもちが一番優しいか?w
なにより。愛情もかけれる時間も、かけれるお金も
たぶん満足にはいきません。
若い子を引き取るのはなぁと思っている方
シニアの飼育経験がある方
ハンデがある子に優しい方
1秒でも早く我が家から卒業させてあげてください。
もちろん早く出したいのはきのちゃんのこを
思って以外はありません。
預かり家は頑張るだけ!卒業までは責任をもって
お預かりします。
笑四季もほっちゃんも同じくです。
保護っ子たちは保護されてよかったね、
ではなくて、人一倍愛されるために
預かりさんちから卒業することが
大大大重要です🍀
今後の譲渡会情報



チャリティグッズ購入での支援
オリジナルTシャツなどのグッズ購入で、はぴねすDOGの支援ができます。
幸せ待ちわんこたちに本当の家族を得る機会を増やすために公式facebookページの『いいね』をクリックして頂き活動の応援をお願いします!!
里親さんご希望の方、サポートスタッフへの参加希望の方、支援物資をご提供頂ける方、お問合せフォームよりご連絡ください。